« ツチスガリの餌搬入 | トップページ | ムモントックリバチの餌搬入 »
佐賀市大和町の県職員研修センター脇の林で。
セイタカアワダチソウの葉裏に土の巣の塊が4つ見つかったが、1つが営巣中だった。
みているうちに育房が完成し、小一時間待っていると、蜘蛛を狩って戻ってきた。
ヒメベッコウの一種だが、この仲間は類似種が多く、専門家でも同定には注意が必要なようだ。
投稿者 ヒゲおやじ 時刻 21時20分 クモバチ科 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/533569/45267742
この記事へのトラックバック一覧です: ヒメベッコウの一種:
コメント