« 会社の敷地のコクロアナバチの巣その後 | トップページ | ヒロズハヤバチ »

ジガバチモドキの一種

Jigabachimodoki4_20120617011b_2

佐賀市富士町のとある神社で。

建材に昆虫があけた無数の穴に営巣しているのを、先週から確認していたが、

今日は獲物の搬入を観察できた。

ジガバチモドキの一種なので、獲物はやはりクモ。

日本産の全てのジガバチモドキがクモを狩るそうだ。

しかしこの蜂は大きく撮れていますが、実は蚊ほどの大きさ。

クモは小さい種なのか、仔蜘蛛なのかわからない。

|

« 会社の敷地のコクロアナバチの巣その後 | トップページ | ヒロズハヤバチ »

ギングチバチ科」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジガバチモドキの一種:

« 会社の敷地のコクロアナバチの巣その後 | トップページ | ヒロズハヤバチ »