« キバナヒメハナバチ | トップページ | フタスジスズバチ »

今年のオオトゲアワフキバチ

Otogeawafuki_20140511006

今年は気候のせいでいろいろな動植物が前倒しで活動している感じがする。

一昨年佐賀市富士町の会社の裏で見つけたオオトゲアワフキバチ。

昨年に続き今年も発生した。


上の写真は先週の日曜日にすでに狩りを始めていた写真。

活動しているのはどうやら1頭のようだった。


Otogeawafuki_20140517002



今週は個体数が増えていることを期待して、午前10時過ぎから待機したが、

どうやら私が張っている場所を訪れるのは1個体のようだった。

今日も何度か現場を訪れた蜂を狙い、どうにか撮れた写真。

実は林の中アワフキムシ付きの草を切り、水を入れたペットボトルに入れて、

地面に置いて待ったのは2週続きのことだったが、蜂は残念ながら見向きもしなかった。

1昨年は泡つきのヒメジョオンを手で持って差し出すと、すかさず狩猟行動に出たので、

その後も機会を狙っているが、今年もチャンスは来週を残すのみだ。

|

« キバナヒメハナバチ | トップページ | フタスジスズバチ »

ドロバチモドキ科」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年のオオトゲアワフキバチ:

« キバナヒメハナバチ | トップページ | フタスジスズバチ »