今日佐賀市大和町のみかん山や実相院など散策し、
春の蜂探したが、その間與止姫神社の駐車場から
嘉瀬川の土手に入るスポットを歩いた。
川から土手めがけておびただしい数の洋種ミツバチが
飛んでいるのを見つけ、観察していると、土手のツツジの植え込み
に集結しつつあった。
分蜂だと思い、まだ蜂球を作るまで間がありそうだったので、
再び他の場所をアイスもなかを食べながら散策し、
小一時間経ったかと思われる頃、もどってみると、見事な蜂球が出来ていた。
よく見てみると、蜂球の表面で、ダンスをするワーカーがいた。
営巣候補地の情報を伝達しているのだろうか。
最近のコメント