5月3日に兵庫県加古郡稲美町で撮影したケリ。
2匹で行動していたので、つがいだと思われた。
昔から、早春からこのあたりの田で甲高い声を上げるのを聞いた。
投稿者 ヒゲおやじ 時刻 00時04分 鳥 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
同じく5月5日に故郷の川で撮影したシギ。
チュウシャクシギと思われるが、定かではない。
昔、ため池があちこちにあって、冬には干上がった池に多くの鳥が飛来したが、
シギやチドリの多くの種類が訪れた。
買ってもらった高価な双眼鏡で、バードウォッチングをしていたが、
その中にくちばしの曲がったシギも見られた。
この種だったかどうかは、わからない。
投稿者 ヒゲおやじ 時刻 23時15分 鳥 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
5月5日、兵庫県加古郡播磨町の喜瀬川の河口付近で撮影したウミウ。
2-3年前から、実家付近の水上ゴルフ練習場の池にも数羽ウが来ていたが、
ウミウかカワウかはわからなかった。
昔は見たことがなかったが、見る機会がなかったのか、環境の変化かわからない。
投稿者 ヒゲおやじ 時刻 23時09分 鳥 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
加古郡播磨町の喜瀬川の河口で、5月5日に撮影したユリカモメ。
最初、珍種の飛来かと思ったが、昔よく冬に群れて飛んでいたユリカモメだった。
かなり川を北上し、実家付近まで来ていた。
夏羽になると、写真のように頭が黒くなる。
投稿者 ヒゲおやじ 時刻 23時06分 鳥 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
5月5日に兵庫県加古郡播磨町の喜瀬川の河口近くで撮影した。
つがいと思われる2匹が仲むつまじく餌を探していた。
昔からため池などの水のある環境が多いこの地域では
よく見られた鳥で、少し哀愁が漂うその泣き声は、郷愁を誘った。
投稿者 ヒゲおやじ 時刻 23時01分 鳥 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
佐賀市大和町の休耕田で、佇むシラサギ。
大きさからコサギではないのは確かだ。
佐賀には水路や田畑が多いので、よく見られる。
故郷の兵庫県の播州平野にも、多く生息していた。
田畑を耕すトラクターの後に、掘り起こされる小動物目当てに数匹がついて回る姿がよく見られ、ユーモラスだ。
投稿者 ヒゲおやじ 時刻 17時41分 鳥 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
昨年裏の用水路の穴に巣作りをし、ヒナを巣立ちさせたカワセミが、
先月から戻ってきていた。日曜朝、掃きだし窓を開け、息を潜めて撮った。
非常に神経質で、ストロボの光であっという間に逃げていく。
投稿者 ヒゲおやじ 時刻 00時06分 鳥 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
その他 その他の昆虫 その他の生き物 アナバチ科 アリマキバチ科 アリ科 ギングチバチ科 クモバチ科 ケアシハナバチ科 コシブトハナバチ科 コハナバチ科 スズメバチ科 セイボウ科 ドロバチモドキ科 ドロバチ科 ハキリバチ科 ヒメハナバチ科 フシダカバチ科 ミツバチ科 ムカシハナバチ科 植物 観察スポット 鳥
最近のコメント